幼稚園児(4歳児)や小学生のお子さまから75歳位までの健康な方なら参加できる吉野川ファミリーラフティングツアーです。

家族そろって吉野川の楽しい思い出づくりにぴったりのラフティングツアーです。
全行程ゆるやかやかな流れのコースですが、小規模な”瀬”がいくつか続く吉野川の激流体験のほかに、川への飛び込み遊び、ボートを裏返しての滑り台遊びなどのアトラクションもあります(河川状況による)。

コースの後半では、ツアー参加者の方とガイドにて、パドルによる手漕ぎでゴールをめざします。
大自然の美しさに抱かれた吉野川でのラフティング体験は、子どもたちにとって忘れられない格別な想い出となるでしょう。
ツアー料金とコーススケジュール
参 加 対 象 | 料 金 A※ | 料 金 B※ |
---|---|---|
高校生以上 | 6,000円 | 7,000円 |
4歳児~中学生 | 5,500円 | 6,000円 |
参加対象 | 料金A※ | 料金B※ |
---|---|---|
高校生以上 | 6,000円 | 7,000円 |
4歳児~中学生 | 5,500円 | 6,000円 |
※料金A・・・4月、5月、6月、7月(1日~10日)、10月
※料金B・・・7月(11日~31日)、8月、9月
・わくわくファミリーラフティングコースを14人以上で同一行程にてご利用いただく際に団体割引させていただきます。
(注:旅行代理店様におかれましては団体割引との併用は出来ませんのでご了承ください。)
・ヘルメット、ライフジャケット、ウエットスーツ、パドリングジャケットやパドルなどの装備レンタル料が上記税込料金に含まれています。
・保険料も上記税込料金にすべて含まれていますので、低価格で吉野川本格ラフティングが楽しめます。
コ ー ス | 集 合 時 間 | 終 了 時 間※ |
---|---|---|
午前の部 | 9時00分 | 12時00分 |
午後の部 | 13時00分 | 16時00分 |
コース | 集合時間 | 終了時間※ |
---|---|---|
午前の部 | 9時00分 | 12時00分 |
午後の部 | 13時00分 | 16時00分 |
※終了時間は 河川状況、気象状況によって異なる場合があります。
集合から解散までのツアーの流れ

各ツアー集合時間までに到着して下さい。
駐車場では、スタッフがベースに誘導・案内いたします。
必要なもの(水着、着替え、バスタオル、日焼け止め、常備薬、貴重品等)を持って、階段下にあるベースに移動してください。
※駐車場混雑時は、車のキーをお預かりすることがあります。お預かりした車のキーは事務所にて保管し、ツアー終了後にお返し致します。


受付と着替えをしてもらいます。
ツアー参加者がそろい次第、スタッフの説明により参加申込承諾書を記入していただきます。
記入ができたら、ウェットスーツ、レンタルシューズをお客様のサイズに合わせスタッフがお渡ししますので受け取り、更衣室で着替えてください。
ツアー中は、トイレ施設がございませんので、ツアー出発前には必ずお手洗いに行っておいてください。
お財布などの貴重品は必ずロッカー(鍵付き無料)に入れて下さい。
ロッカーの鍵はスタッフが回収し、ツアー中は事務所で保管します。


スタート地点へ移動します。
着替えが終わったら、スタッフからライフジャケット、ヘルメットを受取ります。
大人はパドルを持って駐車場前に止めてある送迎バスに乗ってスタート地点へ向かいます。
スタート地点までは、ベースより約15分の移動となります。
実際のコース沿いを移動するので、下る川の様子を確認することができます。


ガイドにより安全説明があります。
スタート地点に着いたら、まず当日の担当ガイドより安全説明やパドルの使い方のレクチャーなどが行われます。
万が一の場合に備えてしっかり聞いておきましょう。
その後、自分たちが乗り込むボートの担当ガイドからライフジャケットの締め付け、ヘルメットのあご紐のチェックを受けます。


いよいよラフティングの開始です。
ご家族や仲間と一緒にボートに乗り込みます。
安全説明の内容を復習、練習した後は、力を合わせボートをこぎ進めて行きます。
ファミリーコースだからといって緩やかな所ばかりじゃありません。
小さなお子様にとっては迫力ある吉野川の流れを体感でます!


たくさん遊びまくろう。
ツアー中には色々な遊びをしながら下って行きます。
他のボートと水鉄砲で撃ちあったり、ボートから飛び込みをしたり、自由に泳いだり。
普段、川ではできない遊びをいっぱいしちゃいましょう。
※ツアー中に川へ入れる場所はガイドが指示します。身勝手な入水は危険ですのでやめて下さい。
コースには3つの橋がかかっていて、カメラを持ったスタッフが上から写真を撮っています。
カメラを持ったスタッフを見つけたらニッコリと笑いアピールしましょう。


ラスト2kmは体力勝負!
ゴールまじかは流れが穏やかなので、みんなで力を合わせゴール目指して漕いで行きましょう。
体力に自信のある方はゴールまで泳げるか?
当日の水流や風向きでボートが停滞することもあり、体力的に問題を感じられたらガイドに申し出てレスキューを呼びましょう。
モーターボートがけん引に参ります。


感動のゴール!
ゴール地点はベース真下の浜辺です。
到着してからみんなで記念撮影!
その後、ベースまで歩いて戻ります。
坂道なので、少し体力温存しておいて下さいね!


ベースに戻ってから。
ヘルメット、ライフジャケット、ウェットスーツ、パドルをスタッフに返却してください。
ウェットスーツは脱いだ後、裏返しのままにしておいてください。
更衣室では温水シャワーが利用できます。
着替え終わったら、ロッカーの鍵と、その日スタッフが撮ったツアー写真のCD-R、ツアーご利用明細をお渡しします。
ツアー写真が出来上がるのに少し時間を要します。それまでの間、TVでツアー写真を上映してますので、飲み物とお菓子を食べながらお待ちください。
お客様がツアーで使用した持参の靴は、水で洗って脱水をかけてお渡ししています。お帰りの際、忘れないでお持ち帰りください。
※写真のCD-Rは無料で、各グループ1枚のお渡しとなります。
お帰りは自由解散です。
帰宅前には事務所でツアー代金のご精算をお願い致します。
お車の鍵をお預かりした場合は、この際にお返しします。
